QUESTION よくあるご質問

一生に一度だからこそ、こだわりたいし、大切なゲストを真心込めておもてなししたい。
そんな気持ちで『エシェル ドゥ アンジェ』にご来館くださいました。
新郎新婦様より寄せられた質問の数々をおまとめ致しました。

Q.年配のゲストにも楽しく召し上がって欲しいのですが、和洋折衷料理はありますか?
A.大分県内では珍しくレストランを兼ね備えたゲストハウスですので、フランス料理のイメージが強いですが、幅広い年齢層の方にご満足いただけるよう「和洋折衷コース」や「ジャポネフレンチ」をご用意し、親御様にもご好評をいただいております。食材にもこだわっており、大分県産の魚や和牛フィレ肉、有機野菜等も使用しています。 シェフ達はフランス研修で腕を磨き、「パーティは料理で決まる」という想いで一皿ずつ丁寧にお作りしています。
Q.ウエディングケーキがこだわりです。わがままに応えてもらえますか?
A.ご安心ください。おふたりらしさ溢れるウエディングケーキをオーダーメイドでお作りいたします。別府のフランス菓子工房「Pont des Arts(ポン・デザール)」は姉妹店。フランスはパリで活躍していたシェフパティシエが、おふたりだけの為に腕を振るいます。
Q.交通アクセスが気になるのですが、ゲスト思いの立地とはどのような条件になりますか?
A.ゲストハウスを選ぶ際は、立地の良さが大切です。立地の良さとは、ずばり「分かりやすさ」。大分・別府市街地より車で約10分の田ノ浦ビーチは、大分県民であれば誰もが知っている憩いの場。西大分駅からタクシーをご利用いただいても、海を眺めながらわずか3分で到着という好立地です。もちろん当館は貸切送迎バスを手配する事もできますし、無料駐車場もたくさんご準備しています。
Q.ゲスト数が130名を超えるのですが、披露宴会場の広さは十分ですか?
A.146名様までゆったり座れます。天井が高く、“もう一つの披露宴会場”とも呼べるシーサイドガーデンが隣り合せの開放的な空間ですので、少人数~大人数まで、幅広いニーズのご結婚式にお応えできます。
Q.遠方からのゲストが多いのですが、宿泊先はどこがおすすめですか?
A.大分市と別府市の中間地点となりますので、ゲストのニーズに合わせて7カ所から選んでいただけます。旅行気分で温泉も楽しみたいゲストには、別府の旅館がおすすめです。二次会会場や駅から近いホテルをご希望のゲストには、大分市中心部のお洒落なホテルをリーズナブルな価格でご紹介いたします。もちろん、おふたりのご宿泊のご予約も可能です。
Q.海が見える結婚式に憧れていますが、雨が降ったときはどうなりますか?
A.晴れても雨が降っても、壮大なロケーションに変わりはありません。進行においても、天気に左右されないよう様々なバージョンをご用意し、打上げ花火は雨天に関わらず上げる事ができます。また、雨には素敵な言い伝えがたくさんあります。「雨降って地固まる」「恵みの雨」「Mariage pluvieux mariage heureux! ~雨の日の結婚式は幸運をもたらす」。新郎新婦が流す一生分の涙を神様が代わりに流し、雨に乗って天使が舞い降りてくれるので、花嫁は一生幸せに暮らしていけるというヨーロッパの言い伝えです。
Q.祖父や祖母も招待したいのですが、当日はどのように対応していただけますか?
A.バリアフリーの館内にはエレベーター、身障者用のトイレをはじめ、車イスのレンタル(無料)のご準備もございます。2時間半のご披露宴中は、休憩用のお部屋もご用意できます
Q.当日の料理の配膳、司会、音響など、本番がどのような感じになるのか不安です。
A.1日2組様のご案内だからこそ、手厚いサービスのご提供ができます。司会者や音響スタッフ、キャプテンは厳しい目で審査したプロのみを採用し、配膳サービスにおいても過去15年間にわたり質の向上に努めてまいりました。もちろん、経験豊富な担当プランナーはおふたりが笑顔でお帰りになるまで、気持ちを込めて精一杯お手伝いさせていただきます。
Q.結婚式後も、併設のフレンチレストランや写真スタジオを利用してよいのですか?
A.もちろんです。ご結婚式後もおふたりが思い出の場所に気軽に足を運び、笑顔でお過ごしくださる事が私共の喜びです。ご成約後にレストランをご利用の場合、もれなくワンドリンクのサービスがございますし、 料理長からのプレゼントもあるかもしれません。どうぞお楽しみに!